第3回理事会が開催されました

2014年5月13日。
誠農社(こちらをクリックすると誠農社のHPをご覧いただけます)にて、誠和会理事会が開催されました。

誠和会とは、埼玉圏内で家づくりに関わる匠の心をもつ者たちの集団です。職人として、サポーターとして、夢のある家・住空間づくりを提案し続けるために会員同士が力を合わせ、より良い生活環境に必要なモノやコトづくりまでも研究しています。

5月24日開催の誠農社田植え体験の協力体制についての打ち合わせを主テーマに行われました。

誠農社農業イベント紹介ページは、こちらです

当日の集合時間は午前8時です。
都心から参加されます70名を越えますお客様のご到着は9時半ですが、皆様の安全を守るために、早くから準備をいたします。

田植えの後は、誠和会の匠の力で作り上げる、自然を生活の中に取り込める農地付住宅へのご案内も予定しております。

「農地付住宅を買うと、農家として認められるの?」

そのような質問が出てくるのではないか・・・という声に、アイザワ測研の相澤社長が、丁寧に農業従事者の説明をしてくださいました。
さすが!財産の誕生をサポートする相澤社長!

食や健康の行きつく先は、自分で作る農業・・・

未来の生活や職業には、農業は欠かせないものになるのかもしれません。

その未来のために、誠和会は、地域に根差した農業コミュニティを支援し、農業をやりたい!という人たちに向けた、住まい作り、生活提案を行う活動を行っています。

株式会社アイザワ測研HP aizawa-skn.com
(〒270-0228 千葉県野田市次木155 TEL 04-7198-2030)
会員企業ご紹介⇒ 財産を誕生させる測量と調査!
         農地付住宅を買うと、農家として認められるの?