鬼怒川観光ホテルにて誠和会活動報告&忘年会が開催されました

鬼怒川観光ホテルにて誠和会活動報告&忘年会が開催されました

2015年12月13日(日)、株式会社フジハウジング33期事業説明会および誠和会活動報告が、鬼怒川観光ホテルにて開催されました。

=== プログラム === 15:00~17:00

司会:誠和会事務局 (株)クラブマネジメント代表取締役 小幡万里子

  1. (株)フジハウジング代表取締役 藤田誠二 「挨拶」
  2. (株)フジハウジング専務取締役 藤田田  「33 期事業計画発表および方向性について」
  3. 農業生産法人(株)誠農社ゼネラルプランナー 「館内正敏 誠農社の現状報告と年間スケジュール」
  4. (株)フジハウジング部長 鈴木学 「農ある暮らしプロジェクトについて」
  5. (株)フジハウジング建築課課長 鈴木孝之 「補足説明」
  6. 誠和会理事 有限会社リフォームゆのき代表取締役 柚木正次郎 「誠和会活動報告 」
  7. 誠和会会長 有限会社拡伸工務店代表取締役 尾身昇 「挨拶」
  8. 質疑応答
  9. 閉会宣言  (株)フジハウジング賃貸課主任 並木
  10. 今後のスケジュール説明

 

《宴会》 18:30 ~20:30

司会 小室建設 小室専務

  1. 社長挨拶
  2. 乾杯のご発生(誠和会会長 (有)拡伸工務店 尾身社長)
  3. 各種表彰 ((株)フジハウジング 鈴木部長)
  4. 締めの挨拶 ((株)アイザワ測研 相澤社長)

(敬称略)
 

fui-1  fuji-2

フジハウジング事業説明会では、藤田専務の広告戦略・他業種とのコラボレーション戦略が語られました。

若いパワーを活用した来期の事業の成長戦略により、誠和会の会員の皆様のお仕事の幅も増えていく予感を感じさせていただきました。

 

誠和会中間報告は、有限会社リフォームゆのき代表取締役社長 柚木正次郎氏と事務局とで、誠和会1年の活動をご報告いたしました。

社会貢献活動として、職人の皆様がご協力くださいました農業イベント時の影の功労者たちの姿が映し出されました。

お客様の安全のために、炎天下、道路で危険のないよう2時間近く見守ってくださっていた、リフォームゆのきの足立さんは、「これからも、出来る限りのご協力をさせていただきたい」と、おっしゃってくださいました。

あの真夏の日差しの中、熱中症にならないようにと、お届けした冷たいお茶に

「これで、生き返ります!まだまだ皆様のために頑張ります!」

と、清々しい表情で言われた姿を思い出します。

 

また、今年、仕上がってまいりました誠和会ハッピは、合資会社岩瀬室内装飾 岩瀬雄彦社長が、なんと栃木のデザイナーのところまで出向いて製作してくださったことが判明!

草刈イベントの午後に届けられた際、皆様から「遅いぞ~!」とからかわれても、ニコニコと笑顔の岩瀬社長の影なる努力が、この日伝えられて、会場の皆様から大きな拍手が起こりました。

 

お客様のために、急遽、日陰を作るために、職人の皆様が駆けずり回ったり、七輪の火で危険のないように準備をしたり。
そんな誠和会の皆様の姿も映し出されました。

今年は、【ピザ窯作り】という、イベント参加される皆様が毎回、その製作過程を楽しまれたイベントとして、土台作りから美味しいピザ焼きまでを、一手に引き受けてくださった、小室建設の小室専務から、耐熱煉瓦の特性で、火を入れないと剥がれてしまうことを知って、後日、3日もかけて修理してくださったことなどをお聞きして、楽しいお時間を過ごされるお客様のために、どれほどの努力があったかを改めて感じました。

こうしたたくさんの匠の職人の影の力があって、多くの方に、大変喜ばれるお時間をご提供できたのだと、誠和会の職人魂に胸を撃たれました。

 

1213-1

誠和会も支援している自然栽培の会に、会を代表して参加いただいております誠和会副会長 株式会社アイザワ測研の相澤社長から、熱のこもったお話をいただきました。

自然栽培で蒔く固定種という、その土地の種を継いでいくことは、土地を財産に変えるお仕事をされている土地家屋調査士としての相澤社長の志に響くところがあるからではないかと感じました。

自然に触れて、心にプラスを与える機会を、誠和会の皆様をはじめ、多くの方に知っていただきたい経験です。

 

最後の〆は、誠和会会長 有限会社拡伸工務店の尾身社長から、ご挨拶を頂戴しました。

「今年の誠和会のテーマは【和】」

といわれるように、第二期尾身昇会長のもと、会員結束の和が確実に拡がってきたように思います。

(さすが!拡伸工務店の「拡」です!)

また、誠和会内のみでなく、訪れるお客様、また業種を超えた様々な出会いも、
尾身会長のお人柄と笑顔のおかげが大きかったからだと思います。

2月8日には、誠和会総会が久喜市三高サロンにて開催されます。

師走のお忙しい時期に中間活動報告に参加いただけなかった皆様には、特にご参加いただきたいと思います。


 
中間活動報告報告者

有限会社拡伸工務店 HP kakusin-no.co.jp
(〒346-0104 埼玉県久喜市菖蒲町三箇678-5 TEL 0480-85-6590 FAX 0480-85-6596)
⇒ 「呼吸する家を造り続ける拡伸工務店」
⇒ 「第2回理事会が開催されました」

株式会社アイザワ測研 HP aizawa-skn.com
(〒270-0228 千葉県野田市次木155 TEL 0120-386-567 TEL 04-7198-2030 FAX 04-7198-3044)
東京オフィス(〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13番1号 DKノア4F)
⇒ 「財産を誕生させる測量と調査!株式会社アイザワ測研」
⇒ 「第3回理事会が開催されました」

小室建設株式会社
(〒349-1212 埼玉県加須市麦倉374-4 TEL 0280-62-1059 FAX 0280-62-4310)
⇒ 働くことを知っている17歳がここにいる!小室建設株式会社
⇒ ピザ窯作りで職人技を披露①ー小室建設株式会社
⇒ ピザ窯作りで職人技を披露②ー小室建設株式会社
⇒ ピザ窯作りで職人技を披露③ー小室建設株式会社

有限会社リフォームゆのき HP www.reform-yunoki.com
(〒340-1125 埼玉県久喜市高柳1476-1 TEL 0480-52-6602 FAX 0480-52-6603)
⇒ 「お客様のビジネス・財産を守るリフォーム技術」
⇒ 「皆様のお困りごと解決のために、やり遂げるチーム力!」
⇒ 「尊敬できる社長 リフォームゆのき」

合資会社岩瀬室内装飾
(〒345-0034 埼玉県北葛飾郡杉戸町倉松1-14-22 TEL 0480-34-1616 FAX 0480-34-2759)
⇒ 「親父の教え「人は財産」岩瀬室内装飾」

-----

株式会社フジハウジング HP
〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東2丁目4-1
TEL:0480-26-4568 FAX:0480-21-0970

営業所(売買仲介・賃貸取扱店) 東口駅前店
〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東1-2-2
TEL:0480-31-8451 FAX:0480-31-8452

農業生産法人 株式会社誠農社 HP
〒347-0026 埼玉県加須市油井ヶ島1393番地1
TEL:0480-53-4651(9:00~18:00) FAX:0480-53-4652