農ある暮らし DIY 消臭作用の杉ティッシュBOX
埼玉県加須市で農業を軸にコミュニティを展開している農業生産法人誠農社にて、5月19日(土)「漢方農法米 田植え体験」が開催されました。
午前中に田植えを楽しまれた皆様のために、ご昼食後、様々なイベントを用意しております。
この日は、3つのイベントが開催されましたが、そのうちの一つが、
古民家の庭でDIY!ティッシュBOX+キーホルダー作り
誠農社敷地内にあるちいさな民泊施設・・・昔ながらの古民家離れを改装した大工さんの島崎建設の皆様が、この古民家離れの前でDIYイベントを行いました。
呼吸する杉と呼ばれる低温乾燥杉の端材を利用して、ティッシュボックスとキーホルダーを作るDIYを体験していただけます。
金槌や釘を触る機会も減り、自分でモノを作る喜びを得られる体験がなかなかできない現代、青空の下で、本物の大工さんたちとモノ作りの時間をもっていただくことが目的です。
DIY担当は、大工の島崎建設、博建工務店、新盛、リフォームゆのき、フジハウジング現場監督の山崎さん。
お父さんもお子さんたちも、とても真剣な目で釘をみつめています。でも、すっごく楽しそう!
きょうだいや、友達同士で参加してくださったお子様たちも多く、お互いに励まし合い、競い合いつつ、じっくりと取り組む子、手早く仕上げていく子と、作業にも個性が現れます。
満足のいく仕上がりを終え、「もっと、トントンしたいよぉ!」という声も。
未来の大工さんになってもらえるかも・・・と、とても嬉しい声でした。
「ちゃんとティッシュが入ったよぉ!」と、喜ぶお嬢さん (^^)
お嬢さんのがんばりを拝見していて、見ている方も笑顔になりました。
誠和会は、匠の職人たちが、イベントのお手伝いをしております。
安全・安心・正確がモットーの職人ですので、DIYのイベントの際も、参加者がケガ無く、楽しく、成果を感じていただくために、イベント成功を100%とすると、99%の準備をして、当日に備えております。
日常で家づくりをしている大工さんたちですので、DIYを通じ、家づくりの疑問点や質問なども、この機会を使って勉強の時間にしていただけましたら幸いです。
株式会社 島崎建設
(〒349-1201 埼玉県加須市柳生2193-1 TEL 0280-33-6697 FAX 0280-33-6678)
⇒ 匠の技で100年前の古民家を宿泊施設に!島崎建設
新盛株式会社
(〒361-0001 埼玉県行田市北河原100 TEL 048-579-5917 FAX 048-579-5918)
株式会社博建工務店 HP
(〒361-0026 埼玉県行田市野414 TEL 048-577-6039 FAX 048-577-6049 080-2068-6023)
有限会社リフォームゆのき HP www.reform-yunoki.com
(〒340-1125 埼玉県久喜市高柳1476-1 TEL 0480-52-6602 FAX 0480-52-6603)
⇒ 「お客様のビジネス・財産を守るリフォーム技術」
⇒ 「皆様のお困りごと解決のために、やり遂げるチーム力!」
⇒ 「尊敬できる社長 リフォームゆのき」