誠農社農業体験(草取り)報告 – 誠和会社会貢献活動

誠農社農業体験(草取り)報告 – 誠和会社会貢献活動

 

農ある暮らしを応援する匠の職人の会「誠和会」では、埼玉県加須市で農業を軸にコミュニティを展開している農業生産法人誠農社にて開催された、漢方農法米区画オーナー「草取りイベント」のご協力をさせていただきました。

 


 

本日は、雨の中の開会式でした。

 

2018年7月7日草取り開会式

 

雨の中でも、誠和会の職人の皆様の動きはテキパキ!テキパキ!

 

180707-seiwakai06

 

建築設計のOSD - 荻野進スペースデザインの荻野さん。

 

180707-seiwakai08

 

重たい両面看板も軽々と!高鳥商会とイーストジャパン・クリーン、ジオテクノジャパン

 

180707-seiwakai07

 

手早くおそうじ。新庄株式会社

 

180707-seiwakai09

 

足洗い場設置を、リフォームゆのき、ツルミエネルギー、フジハウジング山崎さん

交通誘導のパナソニックリビングさんも見守ってくれています。

 

180707-seiwakai10

 


 

雨で見通しが悪いからこそ、いつにも増して、しっかりと見守りをされています。

 

180707-seiwakai11

 

駐車場の誘導は、アイザワ測研と拓斗建設の皆様

 

180707-seiwakai13

 

交通整理はパナソニックリビングの皆様

 

180707-seiwakai12

 

そして、水もしたたる殿方(ルフォームゆのきの社員さんとツルミエネルギーの社員さん)・・・が、笑顔で水遊び?

 

180707-seiwakai14

 

いえいえ、草取りで疲れた少年たちや、どろんこが苦手なお子様がたが、いつでも汚れを落としに来られた際に、危険のないように注意をしているのです。

あたたかな目で見守る設計の荻原さん。こういう姿を見ることも、農ある暮らしの住宅設計に生かされているのかもしれません。

 

180707-seiwakai26

 


 

屋内では、お客様の荷物預かりのお手伝いや、お昼の流しそうめんの支度に励みます。

アイ・エス・ガステム所長の倉井さん。いつも笑顔で正確なご対応をしてくださいます。

 

180707-seiwakai04

 

三協テックからは、若い二人が参加くださり、気持ちの良いご対応をしてくださいました。

 

sankyo-2

 

sankyo-1

 


 

そして、雨の止んだ庭には、流しそうめん台の設置がはじまりました。

 

180707-seiwakai16

 

そうめんが、適度なスピードで流れる角度にするのが一苦労です。

匠の大工、島崎建設さんが、リーダー!

 

180707-seiwakai17

 

180707-seiwakai18

 

ゆっくりと召し上がっていただくためのテーブルも設置!

 

180707-seiwakai24

 


 

前日に、匠の大工 島崎建設の皆様が、流しそうめん台の竹を割り、切断面や節に丁寧にヤスリをかけてくださいました。

節もすべすべです。そして、そうめんが流れるからには、衛生面もしっかりと!水をじゃんじゃん流しながら、きれいにしました。

 

180707-seiwakai19

 

180707-seiwakai20

 

皆様から「おいしー!たのしー!おもしろい!」の声が!

うれしい感想です。

 

180707-seiwakai23

 


 

田んぼでは、草取りのお手伝いに、新庄株式会社の桑原さんと株式会社ジオテクノジャパンの社員の皆様。

 

180707-seiwakai22

 

180707-seiwakai21

 

180707-seiwakai15

 


 

合間に、イベント会場の裏手の畑を覗いてみました。

 

誠農社の自然栽培の会が開かれていました。

誠農社では、無肥料自然栽培の会が、およそ月に2回のペースで開催されています。

田植えー草取りー稲刈りイベントの中の体験イベントでも、無肥料自然栽培が体験できます。

 

180707-seiwakai25

 


 

誠農社の周りには、栗の木や、漢方農法イチジクなど、美味しいものがいっぱいです。

秋が楽しみな栗の木。

 

180707-seiwakai30

 

食用として使われる「栗」を実らせる木ですが、木材としてのクリの木は、気乾比重 : 0.55。重硬で弾力に富んでおり、水湿によく耐え、材の保存性は極めて高い一方、加工はやや困難といわれています。釘打ちなどで割れやすく予備穴が必要となるからです。

国内では北海道の西南部や本州、四国、九州などに分布する広葉樹です。肌目は緻密で、耐湿性にも優れ、心材は褐色、辺材は灰白色を帯びた褐色です。現在は、家具や高級品などの素材として使われることが多く、耐久性の高さから、鉄道の枕木にも多く利用されています。また、位牌や仏具の素材としても。材木中に含まれるタンニンにより、経時変化として、褐色から黒味を帯びることがあります。

 


 

誠農社の漢方農法イチジクは、7月下旬から朝採りが可能です。

この日のイチジクは、幼稚園児くらいの成長でしょうか?

熟した漢方農法イチジクは、糖度高く、とても甘いイチジクです。

 

180707-seiwakai28

 

180707-seiwakai29

 


 

お客様がお帰りになられた後、誠和会の職人たちの片付けぶりも匠の技です。

軽々と重たい椅子や机を運ぶ姿のダイナミックさと

 

180707-seiwakai03

 

一つ一つの椅子やテーブルの脚を丁寧に拭く繊細さ。

 

180707-seiwakai27

 


 

雨でスタートしたイベントも、終わりにはお天気になりました。

いつもよりも疲れた一日だったと思いますが、誠和会の影の匠の心をご覧くださいませ。

締めのご挨拶まで、技を感じる誠和会の皆様でした。

 

180707-seiwakai01

 

180707-seiwakai02

 

7月21日(土)も草取りイベントが開催されます。

 

追記:21日は今年最高の36度を記録しました。
誠農社では、熱中症対策でテントを5基増設しました。
また、誠和会の高鳥商会の高鳥社長から業務用扇風機2台寄付頂き、熱中症や事故・怪我もなく、無事にイベントが終了となりました。

 

180721-seiwakai01

 

扇風機を寄付くださった高鳥社長

takatori-yt

 

180721-seiwakai02

 


 

【ご協力企業】

7月7日(土)参加

アイ・エス・ガステム株式会社 HP
(埼玉営業所 〒344-0054 埼玉県春日部市浜川戸1-5-2 TEL:048-753-3910)
(本社    〒273-0047千葉県船橋市藤原3-16-17 TEL:047-429-1234)
⇒ 非常時にも皆様の生活を支えたい!アイ・エス・ガステム

株式会社アイザワ測研 HP aizawa-skn.com
(〒270-0228 千葉県野田市次木155 TEL 0120-386-567 TEL 04-7198-2030 FAX 04-7198-3044)
東京オフィス(〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13番1号 DKノア4F)
埼玉オフィス(〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁東1丁目21-7 OMビル3階 TEL:048-792-0494 FAX:048-792-0495)
⇒ 財産を誕生させる測量と調査!株式会社アイザワ測研
⇒ 第3回理事会が開催されました

株式会社イーストジャパン・クリーン
(〒349-1153 埼玉県加須市新川通376-12 TEL 0480-72-7780 FAX 0480-72-7778)
⇒ 都会の競争の中で刺激を受けて仕事をする!

OSD - 荻野進スペースデザイン
(〒326-0808 足利市本城1-1636-2 TEL 0284-41-7868 FAX 0284-41-7868)
⇒ 不思議なアパート! 荻原進スペースデザイン

有限会社コスモホームケア
(〒345-2911 埼玉県南埼玉群宮代台3-13-13 TEL 0480-35-2911 FAX 0480-33-4643)
(久喜支店 埼玉県久喜市久喜東4-10-14 お客様相談室:0120-39-2011)
⇒ 夫唱婦随 力を合わせてお客様のご要望に対応しております! 有限会社コスモホームケア

三協テックさいたま営業所 HP
(〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島5-21-13 三光西浦和ビル2F TEL 048-844-5111)

株式会社ジオテクノジャパン HP
(〒289-2144 千葉県匝瑳市八日市場イ2021-3 TEL 0479-70-0877 FAX 0479-70-0866)
⇒ 厳格な地盤調査と適正で必要な地盤改良 ジオテクノジャパン

株式会社 島崎建設
(〒349-1201 埼玉県加須市柳生2193-1 TEL 0280-33-6697 FAX 0280-33-6678)
⇒ 匠の技で100年前の古民家を宿泊施設に!島崎建設

新盛株式会社
(〒361-0001 埼玉県行田市北河原100 TEL 048-579-5917 FAX 048-579-5918)
⇒ 外構のことはお任せください 新盛株式会社

高鳥商会
(〒349-1135 埼玉県加須市北平野251-4 TEL 0480-31-6238 FAX 0480-31-6238)
⇒ こわす技術とのこす技術をもつ高鳥商会
⇒ 匠の技がいっぱいの「木の玉手箱」

拓都建設株式会社
(〒379-2234 群馬県伊勢崎市東小保方町4685-1 TEL 0270-70-5005)
⇒ 徹底的なミーティングが安全を作る!

ツルミエネルギー株式会社 HP
(〒336-0032 埼玉県さいたま市南区四谷2-11-20 TEL 048-861-5743 FAX 048-861-5748)
⇒ オーナー様や建設企業の力になりたい!ツルミエネルギー株式会社

パナソニック リビング首都圏・関東株式会社
(〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-4-1  アル-サ北与野ノースピア上落合2F TEL 048-851-2750 FAX 048-851-2760)
⇒ お客様に喜ばれる最新設備を住宅に届けて・・・

有限会社ビーサポート
(〒349-0114 埼玉県蓮田市馬込 1-130 Ⅰ-203 TEL 048-610-8321)
⇒ 「あらゆることのお助けマン!有限会社ビーサポート」

有限会社ビュープランニング
(〒330-0801 埼玉県さいたま市大宮区土手町3-103-301 TEL 048-650-3395  FAX 048-648-3680)
⇒ 組織の中ではできない個の力できめ細やかな仕事ぶりを発揮!

プランニングエイト
(〒346-0002 埼玉県久喜市野久喜834-2 TEL 0480-26-7522 FAX 0480-26-7523)
⇒ 家族で農を楽しみ仕事を楽しむプランニング8

有限会社リフォームゆのき HP www.reform-yunoki.com
(〒340-1125 埼玉県久喜市高柳1476-1 TEL 0480-52-6602 FAX 0480-52-6603)
⇒ 「お客様のビジネス・財産を守るリフォーム技術」
⇒ 「皆様のお困りごと解決のために、やり遂げるチーム力!」
⇒ 「尊敬できる社長 リフォームゆのき」
-----
7月21日(土)参加

エスケー住建 HP
(〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-18 TEL 048-265-8188 FAX 048-265-5855)

OSD - 荻野進スペースデザイン
(〒326-0808 足利市本城1-1636-2 TEL 0284-41-7868 FAX 0284-41-7868)
⇒ 不思議なアパート! 荻原進スペースデザイン

小堀畳店
(〒346-0005 埼玉県久喜市本町1丁目9−6‎ TEL 0480-23-0201)
⇒ 「後継者のいる強み!小堀畳店」

株式会社 島崎建設
(〒349-1201 埼玉県加須市柳生2193-1 TEL 0280-33-6697 FAX 0280-33-6678)
⇒ 匠の技で100年前の古民家を宿泊施設に!島崎建設

高鳥商会
(〒349-1135 埼玉県加須市北平野251-4 TEL 0480-31-6238 FAX 0480-31-6238)
⇒ こわす技術とのこす技術をもつ高鳥商会
⇒ 匠の技がいっぱいの「木の玉手箱」

ハイビック株式会社 HP
(〒324-0037 埼玉県熊谷市船木台4-6 TEL 0493-36-2259 FAX 0493-36-2260)

有限会社ビーサポート
(〒349-0114 埼玉県蓮田市馬込 1-130 Ⅰ-203 TEL 048-610-8321)
⇒ 「あらゆることのお助けマン!有限会社ビーサポート」

プランニングエイト
(〒346-0002 埼玉県久喜市野久喜834-2 TEL 0480-26-7522 FAX 0480-26-7523)
⇒ 家族で農を楽しみ仕事を楽しむプランニング8

宮林クリーニング
(〒344-0041 埼玉県春日部市増富 238-6 TEL/FAX 048-872-6977)
⇒ ハウスクリーニングのことならお任せください!宮林クリーニング

株式会社水野水道
(〒365-0037 埼玉県鴻巣市人形町四丁目6-27 TEL 048-541-5361 FAX 048-541-1971)

有限会社リフォームゆのき HP www.reform-yunoki.com
(〒340-1125 埼玉県久喜市高柳1476-1 TEL 0480-52-6602 FAX 0480-52-6603)
⇒ 「お客様のビジネス・財産を守るリフォーム技術」
⇒ 「皆様のお困りごと解決のために、やり遂げるチーム力!」
⇒ 「尊敬できる社長 リフォームゆのき」

(五十音順)

-----

株式会社フジハウジング HP
〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東2丁目4-1
TEL:0480-26-4568 FAX:0480-21-0970

農業生産法人 株式会社誠農社 HP
〒347-0026 埼玉県加須市油井ヶ島1393番地1
TEL:0480-53-4651(9:00~18:00) FAX:0480-53-4652