誠農社「味噌作りの会」誠和会特典のご案内

誠農社「味噌作りの会」誠和会特典のご案内

誠和会が社会貢献活動として支援している農業生産法人誠農社主催「味噌作りの会」誠和会会員特典付きのご案内です。

誠和会会員及びその従業員、ご家族様には、参加費が50%オフになります!

 

誠農社「味噌作りの会」

 
誠和会会員のみの特典ご案内です!

━ 「漢方農法大豆による味噌作り」 ━━━━━━━━━━━

日時:2015年2月21日(土曜) 10:00 ~ 14:00
場所:誠農社コミュニティーサロン
定員:10名
参加費:5000円/名 ⇒ 誠和会会員 2,500円/名

プログラム
誠農社で漢方農法により栽培された大豆と米麹を使い、約3キロの味噌を手作り。
薪とハガマで炊いたご飯と、昨年仕込んだ自家製味噌を使っての味噌汁による昼食。
帰りにはお土産があります。

講師より 

昨年、沢山の方が参加された味噌作りを今年も開催します。
この味噌作りの為に、漢方農法で丹精を込めて大豆を育てました。
自分で作る味噌の味は格別です。
ご一緒出来ることを心より楽しみにしています。
2月にも実施予定です。

申込み〆切:2015年2月17日

 


 
誠和会会員特典

参加費は5000円を、誠和会会員様は半額の2500円で、ご参加いただけます!

詳細・お申込みは、誠農社HPをご覧ください。
⇒ 誠農社HP

 


 

手前味噌の美味しさ☆

漢方大豆を使った他では決して真似のできない手作り味噌作り教室です。
漢方農法はコストも手間もかかるため、やりたくても出来ない農家がほとんどです。

誠農社の漢方農法で作られたお米や大豆をはじめとしたお野菜・果物が、医食同源(医も食も源は同じ)の健康的な食生活への一助になれば幸いです。

手前味噌という言葉がありますように、語源は自分の作った味噌を自慢し合うこと。
手づくりの手前味噌を作ると、ほんとうにそのおいしさに感動すること間違いありません。
また3.11の震災以来、国内の環境について心配され、味噌の成分がもつ解毒作用を期待して味噌を食べる方の数が増えました。

小田切先生直伝の味噌は、大豆:麹:塩=1:1:0.8で作ります。
麹はもちろん、誠農社の漢方農法米から取った米麹。
そして小田切先生が手をかけて育ててくれた漢方大豆と岩塩で1年間寝かせます。
できるだけ空気を出すことが、カビなどを防ぎ美味しいお味噌を作るミソです。
9月頃に天地変えという味噌をひっくり返す作業をすると益々おいしさが増します。

今回は3キロの味噌を作ります。お持ち帰りになられましたら冷暗所か冷蔵庫で1年間寝かしてください。
半年ほどで食べられますが、2年、3年と熟成すると、さらに味がまろやかになります。

その他
昨年作った「手前味噌」をお持ちいただけましたら、参加者同士で、味比べをいたしましょう。
手前味噌は、古くは各家庭の互いの味噌を自慢し合うコミュニケーションになっていました。
皆様が作られた自慢の手前味噌を主役に、次の主役の今年の味噌を作っていきたいと思います。

 


 

お申込はお電話でどうぞ!「誠和会HP特典です!」とお伝えください。

申込・問い合わせ先
電話 : 0480-26-4568 誠農社(フジハウジング)
担当: ヤマザキ
定休日:水曜
ファックス番号 : 0480-53-4652

その他の申込方法は、誠農社ホームページ http://www.seinousha.com でご案内しています。
農業生産法人誠農社 〒347-0026 埼玉県加須市油井ケ島1393-1 TEL 0480-53-4651

 

IMG

(PHOTO :CLUB MANAGEMENT Inc. )