旬菜料理教室「牡蠣の季節」誠和会特典のご案内

旬菜料理教室「牡蠣の季節」誠和会特典のご案内

誠和会が社会貢献活動として支援している農業生産法人誠農社主催「旬菜料理教室」誠和会会員特典付きのご案内です。

誠和会会員及びその従業員、ご家族様には、参加費が50%オフになります!

 

旬の味覚の楽しみ方を学ぶ「旬菜料理教室」

 
誠和会会員のみの特典ご案内です!

━ テーマ「牡蠣の季節」 ━━━━━━━━━━━

日時:2015年3月22日(日曜) 11:00 ~ 14:00
場所:誠農社コミュニティーサロン
定員:10名
参加費:5000円/名 ⇒ 誠和会会員 2,500円/名

☆献立☆☆☆
オイル漬けの牡蠣とトマトのペペロンチーノ
ピリッとグリーンサラダ
タラモサラダと牡蠣のオイル漬けのカナッペ
スープ デザート(出来あがり済)

*当日の状況により変更することがあります。

牡蠣の季節もあと1ヶ月ほどですね。この牡蠣が手ごろな時期にオイル漬けを作りましょう。
冷蔵庫で1カ月ほど保存が出来ますし、何より美味しいです。
お酒をいただく方は、なかなかおつまみ以外のものが作れないと言われます。
3月は、そのオイル漬けを使った「オイル漬けの牡蠣とトマトのぺペロンチーノ」「ピリッとグリーンサラダ」「タラモサラダと牡蠣のオイル漬けのカナッペ」を作ります。
作ってあるものとして「スープ」「デザート」です。
牡蠣のオイル漬けは、ご自分で作ったものをお持ち帰りいただきます。
今回は、パスタを作りますが、おかゆにも合いますよ。お楽しみに。

講師 古山敦子 料理研究家/ 暮らし研究家

旧暦でお節句など季節の行事をお祝いする季節のごはんや梅干し、お味噌など素材を作る教室「始笑(はじめてさく)」を都内で主宰。
昔からある暮らしの中の香り、蒸気のゆらぎなど、目に見えないものを楽しむことを得意とする。
料理を通して五感を澄まし、季節によりそった暮らしを作ることを提唱。

申込み〆切:2015年3月17日

 


 
誠和会会員特典

参加費は5000円を、誠和会会員様は半額の2500円で、ご参加いただけます!

詳細・お申込みは、誠農社HPをご覧ください。
⇒ 誠農社HP 旬菜料理教室

 


お申込はお電話でどうぞ!「誠和会HP特典です!」とお伝えください。

申込・問い合わせ先
電話 : 0480-26-4568 誠農社(フジハウジング)
担当: ヤマザキ
定休日:水曜
ファックス番号 : 0480-53-4652

その他の申込方法は、誠農社ホームページ http://www.seinousha.com でご案内しています。
農業生産法人誠農社 〒347-0026 埼玉県加須市油井ケ島1393-1 TEL 0480-53-4651

 

ご案内ちらしは、こちらをクリックしてください。⇒ 旬菜料理教室

(PHOTO:sharonang)Public Domain