親父の教え「人は財産」岩瀬室内装飾
誠和会とは、埼玉圏内で家づくりに関わる匠の心をもつ者たちの集団です。職人として、サポーターとして、夢のある家・住空間づくりを提案し続けるために会員同士が力を合わせ、より良い生活環境に必要なモノやコトづくりまでも研究しています。
岩瀬室内装飾の岩瀬社長は、誠和会理事会でも、いつも、皆様を笑顔にさせる天才です。
高校で、農業を勉強されていたので、誠農社の取り組む「農業コミュニティ」の大切さをよくご存じです。
そんな岩瀬社長は、お父様から教えられた
「人は財産」
という言葉を座右の銘にしています。
誠農社の農業イベントのお手伝いに、ご一緒に参加くださった専務は、
「岩瀬社長は、とにかく、毎日、あちらこちらに顔を出して、仕事を取ってくる」
と、言われました。
その専務の言葉を受けて
「自分は、プラプラとあちこちを歩き回るだけで、専務が従業員5名をしっかりと教育・指導して、きっちり仕事をしてくれるから、信頼して任せられる」
と言う岩瀬社長は、お父様から受け継いだように、人こそが財産であると実感を込めて話されました。
内装という仕事は、工期を守ることが大事なお仕事でもありますが、こだわりのある施主と出会うと、俄然、やる気が出るといいます。
これまでに、大変にやりがいのあった仕事は、金と銀のタイルを使った黄金の茶室を作った時だったそうです。
茶室を設けるおうちも珍しいこだわりですが、さらに、金の茶室という、さらなるこだわりには、驚きと共に感動したといわれます。
「店舗などでも、工期を伸ばしても、こだわりある内装にしたい!と言われると、その心意気に、よし!それに応えるぞ!という気持ちになりますね」
そして、そんな岩瀬社長だからこそ、厳しい工期の時には、周囲の同業の方々が、協力して、仕事を手伝ってくれることもあるそうです。
まさに、「人は財産」という父の教えを、しっかりと受け継ぐ、継承の力を感じます。
(写真は、社長の背中を見て、社員が育つ岩瀬社長です)
合資会社岩瀬室内装飾
(〒345-0034 埼玉県北葛飾郡杉戸町倉松1-14-22 TEL 0480-34-1616 FAX 0480-34-2759)