ピザ窯作りで職人技を披露①ー小室建設株式会社
誠和会が農ある暮らしの応援のために職人技を使い、2015年開催の誠農社農業イベントに訪れるお客様のために「ピザ窯」制作のプロセスを職人からの贈り物としてお届けいたしました。
10月の稲刈りにお出でいただくお客様に、5月からのピザ窯作りの様子をご案内いたします。
2015年5月30日。早朝から農ある暮らしを提唱する誠農社の元蚕小屋の前に・・・
水平を測るこの定規?は、後々も大活躍の秘密兵器です。
ブロックを置いては、セメントを詰め、練り、またブロックを置き・・・
腰が痛くならないのかな?と、心配になるほど、せっせと動く姿に職人の姿勢を感じました。
いよいよ、イベント参加のお子様たちが待望の職人技の実体験!
セメントを見るのも、ましてや、セメントを埋めるのも初めてのお子様たちは、ドキドキわくわく!
とても楽しそう。
水平にブロックが並ぶよう、秘密兵器の水平器を使って、「すごい!」「おもしろい!」と、お子様たちの声。
緻密な職人の知恵と道具は、子どもの冒険心と挑戦魂をくすぐるようです。
夏の草取りイベントの時に、記念タイル貼りに参加されるお子様たちの作品も完成!
1週間後の6月6日、今日の完成土台の上に作る、ピザ窯作りが、待ち遠しい職人の皆様でした。
小室建設株式会社
(〒349-1212 埼玉県加須市麦倉374-4 TEL 0280-62-1059 FAX 0280-62-4310)
⇒ 働くことを知っている17歳がここにいる!小室建設株式会社
⇒ ピザ窯作りで職人技を披露②ー小室建設株式会社
⇒ ピザ窯作りで職人技を披露③ー小室建設株式会社