2014年 おいしいお味噌ができました!誠農社味噌づくり教室
誠和会とは、埼玉圏内で家づくりに関わる匠の心をもつ者たちの集団です。職人として、サポーターとして、夢のある家・住空間づくりを提案し続けるために会員同士が力を合わせ、より良い生活環境に必要なモノやコトづくりまでも研究しています。
誠和会が社会貢献活動として支援している農業生産法人誠農社主催「旬菜料理教室」にて、誠農社の作付している漢方農法大豆を使った手作りに味噌作りが、2月の毎週土曜日に開かれました。
誠和会会員企業も、ご友人を誘い合わせて、美味しい味噌を作ろう!と参加しました。
「手前味噌クラブ」発足!
語源は自分の作った味噌を自慢しあうことですが、実際に自分で作る楽しさ、そして熟成させて食べるときの美味しさを、皆で共有しようというコンセプトで「手前味噌クラブ」が生まれました。
誠農社の漢方米で作ったぬか床と、漢方農法のお野菜をお土産に配られました。
ぬか床は、漢方農法米は無農薬で作っているので、ぬかに体に悪い成分が含まれず、舐めてみると甘いのです。
おうちで、美味しく健康的なぬか漬けを作って頂きたいと思います。
開催日
・2月1日
・2月8日
・2月15日
・2月22日
・3月3日
雪で順延になり、3月3日の雛祭りに最後の味噌作りが行われました。