旬な食材を利用した料理教室を開催
旧暦を軸にした、お料理と暮らしの教室です。
この教室の柱はお料理です。人の身体は食べるもので作られています。季節の実りをいただくことで私たちの身体は元気になっていきます。
そんな旬の素材を五感を使って感じながら料理し、同時になかなか空を見上げることが少ない日々から、もう少し自然に寄り添って暮らせるようにというのが、この教室のテー マです。
お料理とともに暦や伝統行事の話しもしていきたいと思います。
私たちの暮らしは、いつのまにか新暦がメインに使われるようになりました。
しかし、日本の自然には旧暦の方がぴったりくるんです。教室ではお節句と素材を作ることが中心になります。
季節に合ったお節句と自分で作る素材の美味しさを、皆さんと一緒に味わえたらと思います。
《旧暦の料理教室 ~桃の節句》
開催日 : 3 月 29 日 11 時 ~ 14 時
会 場 : 誠農社コミュニティーサロン
定 員 : 10 名
参加費 : 5000 円 / 一名
〈献立〉
鮭の押し寿司
あわ入り鶏団子
ごま豆腐
はまぐりのお吸い物
山菜のあえ物
お申込は、イベントサイト「ALL EVENT」からお申込できます。