誠和会社会貢献活動-誠農社農業体験(草取り)報告

誠和会社会貢献活動-誠農社農業体験(草取り)報告

誠和会とは、埼玉圏内で家づくりに関わる匠の心をもつ者たちの集団です。職人として、サポーターとして、夢のある家・住空間づくりを提案し続けるために会員同士が力を合わせ、より良い生活環境に必要なモノやコトづくりまでも研究しています。

埼玉県加須市で農業を軸にコミュニティを展開している農業生産法人誠農社にて、7月11日、髙島屋「マイ米 稲作体験 夢袋」および明治安田生命の子どもの明日応援プロジェクト「親子の田植え体験イベント」(埼玉支社主催)の皆様で「草取りイベント」が開催されました。

誠和会では、今年も草取りイベントのご協力をさせていただきました。

誠和会15071110  誠和会15071101  誠和会15071103  誠和会15071104
朝早くに集合!いつものように、集合時刻より先に到着して、作業を始めている姿に頭が下がります。
尾身会長のごあいさつは、「30度を超える気温に熱中症に気を付けてください」という
安全・健康第一の言葉です。

打合せの時には、まるで図面を見るかのように、皆様、真剣な視線!!!

誠和会15071108  誠和会15071107  誠和会15071106  誠和会15071105

草取りイベントで、きれいな田んぼになるのを待っている誠農社の田んぼさんの影で、草取りイベントに参加してくださるお客様のために、迷子にならないように、遠くの道からの誘導と、受付やショップ販売のためのブースにテントを張る力持ちの誠和会の皆様の見えない努力と頼り甲斐を感じます。

誠和会15071111  誠和会15071112  誠和会15071113  誠和会15071114

お客様が、田んぼの草取りの間、お昼のイベント(?)流しそうめんの台を丁寧に作っています。
誠和会副会長のアイザワ測研の社員のお二人が、清潔や正確さに努めてくださっています。
どこまでも真っ直ぐな流しそうめんの竹台には、職人の真っ正直な心意気が表れているように思います。

20150711-seiwakai      誠和会15071115

誠和会ハッピが完成!稲垣電設の稲垣社長の男の背中もかっこいい!ですね。
匠の職人にはハッピやお祭りが似合うのはなぜでしょう?

誠和会15071117  誠和会15071119  誠和会15071120  誠和会15071116

5月の田植えイベントから始まった「ピザ窯作り」の模様になる、お子様たちの芸術作品の煉瓦タイルが、いよいよ貼り付けられました!

「どこに貼ろうかな?」
「お姉ちゃんの隣がいい!」

みんな、初めての経験にわくわく!そして、ニコニコ\(^o^)/

誠和会15071102

 そして、お父さん、お母さんたちも、

お子さんが滅多にできない体験を記録に残すために、

愛情カメラマンに変身!

シャッターや写メの音が、カシャカシャ!と賑やかです。

 

誠和会15071109     誠和会15071121

朝の無機質で寂しげなピザ窯が、誠和会職人たちのサポートで・・・

誠和会15071123    誠和会15071122

こんなに楽しい素敵なピザ窯になりました!
秋の稲刈りでは、このピザ窯で、ビザを焼く予定です。

本日、参加できなかったお友達のタイルも、本日参加のお友達が変わりに貼ってくれました。
見えないところで、お手伝いの心が、ピザ窯の完成を支えてくれています。

誠和会もまた、お子様たちの素直な心と同様に、見えない仲間として、皆様の生活をサポートしています。

誠和会15071124

皆様がお帰りになった後、お片づけをすべて終えた誠和会・誠農社の皆様で記念写真☆いい笑顔です!

誠和会15071125

小室建設のりゅうせいくん!
免許も取って、少したくましくなりました。

最後に誠農社と、作ったピザ窯に向かって、一礼!
職人としての正しさを、小室建設で学んでいるようです。

みんなが成長できる誠和会であり続けるために、足を引っ張り合うようなこと、他社を羨むようなこと、影で誰かを貶めるようなことは、絶対に許されない、誠の心こそ、「匠」と考えています。


 

【ご協力企業】

株式会社アイザワ測研HP aizawa-skn.com
(〒270-0228 千葉県野田市次木155 TEL 04-7198-2030)
⇒ 財産を誕生させる測量と調査!
⇒ 農地付住宅を買うと、農家として認められるの?

有限会社稲垣電設
(〒345-0002 埼玉県北葛飾郡杉戸町鷲巣625‐31 TEL 0480-36-7041 FAX 0480-36-7042)
⇒ マシンガンのように操られる電動工具!稲垣電設

合資会社岩瀬室内装飾
(〒345-0034 埼玉県北葛飾郡杉戸町倉松1-14-22 TEL 0480-34-1616 FAX 0480-34-2759)
⇒ 親父の教え「人は財産」岩瀬室内装飾

有限会社拡伸工務店 HP kakusin-no.co.jp
(〒346-0104 埼玉県久喜市菖蒲町三箇678-5 TEL 0480-85-6590 FAX 0480-85-6596)
⇒ 呼吸する家を造り続ける拡伸工務店
⇒ 誠和会第2期会長ごあいさつ
⇒ 職人の技で農業でも大活躍!誠和会の匠の心意気♩
⇒ 誠農社自然栽培の会に参加しました

小室建設株式会社
(〒349-1212 埼玉県加須市麦倉374-4 TEL 0280-62-1059 FAX 0280-62-4310)
⇒ 働くことを知っている17歳がここにいる!小室建設株式会社

高鳥商会
(〒349-1135 埼玉県加須市北平野251-4 TEL 0480-31-6238 FAX 0480-31-6238)
⇒ こわす技術とのこす技術をもつ高鳥商会

ツルミエネルギー株式会社 HP http://www.tsurumi-energy.co.jp/
(〒336-0032 埼玉県さいたま市南区四谷2-11-20 TEL 048-861-5743 FAX 048-861-5748)
⇒ オーナー様や建設企業の力になりたい!

有限会社ビー・サポート
(〒349-0114 蓮田市馬込1-130Ⅰ-203 TEL 048-610-8321)
介⇒ あらゆることのお助けマン!

プランニングエイト
(〒346-0002 埼玉県久喜市野久喜834-2 TEL 0480-26-7522 FAX 0480-26-7523)
⇒ 家族で農を楽しみ仕事を楽しむプランニング8

(あいうえお順)